
NEWS
お知らせ
-
ホテル・民泊“盗撮カメラスポット”ランキング
2025年9月6日「この部屋、なんとなく視線を感じる…」そんなときに知っておくと安心できるのが、**盗撮カメラがよく仕込まれる“定番スポット”**です。
探偵として実際の現場で目にした事例をもとに、ランキング形式でお伝えします。
—🥇第1位:コンセント・充電器一見ただの充電器や延長コードに見えて、実はカメラ付き。「USBポート付きACアダプタ型カメラ」はネット通販で簡単に買えるため、要注意。
—🥈第2位:時計(置時計・壁掛け時計)数字盤や液晶の隙間に小型カメラが仕込まれているケース。「部屋にしては妙に安っぽい時計」があれば疑ってみる価値あり。
—🥉第3位:火災報知器・煙感知器天井にあると「誰も疑わない」ため、隠し場所としては定番。赤外線カメラを仕込んで、部屋全体を撮れるケースも。
—第4位:鏡(片面ミラー)いわゆる「マジックミラー」状態で、裏側から撮影されている場合があります。ライトを当てて反射が不自然に感じたら要チェック。
—第5位:エアコンや空気清浄機吹出口や通気口に小型カメラを設置。配線に紛れているので気づきにくいのが厄介。
👀プラスα:意外と多い場所ぬいぐるみの目テレビのリモコンやその付近照明器具の装飾部分
—✅チェックのコツスマホのカメラで暗い部屋をスキャン(赤外線LEDが赤く映るか確認)怪しい機器は「コンセントを抜いても動くか」試す不自然に新しい家電や小物がある場合は特に注意—防犯のために設置されていることもありますが、「知らされていないカメラ」なら、立派なプライバシー侵害です。旅先でリラックスするためにも、**“ちょっとした疑いの目”**を持っておくと安心ですよ。
CONTACT
お問い合わせ